我が家のノンフライヤーにはトーストモードがないのですが、
食パンも焼けるだろうということで、トーストを焼いてみました。

大容量3.5Lですが、トーストは1枚しか入りませんでした。
このノンフライヤーを購入したのは2021年。
当時は3.5Lでも大容量でしたが、2025年現在だと4.5Lとか6Lも販売されていますね。
トーストを2枚同時に焼きたいご家庭だと、大きいサイズを選んだ方がいいかもしれません。

我が家は夫婦2人なので、2枚入るとありがたいのですが……残念です。
トーストモードがないので、以下の調理時間で焼いてみました。
- 予熱(3分)
- 180℃で3分、途中でひっくり返す

2分たったところでひっくり返して、残り1分焼いたところです。
こんがりと焼きあがりました。
もっと焦げ目が欲しいときは、もう1分ほど追加してもいいかもしれませんね。
食感もサクサクで、おいしいです◎
うちにはトースターもあるので、どちらで焼いても差は無いという感じでした。
ノンフライヤーでもトーストが焼けるのか試してみましたが、
オーブントースターの代用としても十分使えることが分かりました。

わが家では、トーストに関しては、2枚同時に焼けるトースターで十分という結論となりました。
récolte
¥5,580 (2025/02/20 08:59時点 | Amazon調べ)
