MENU

15円切手は無い?通信教育用郵便物(第四種郵便物)

わたしは通信大学生です。

レポートを郵便で提出するのですが、普通郵便とは違い、通信教育用郵便物(第四種郵便物)の料金が適用されます。

通信教育用郵便物には、15円分の切手を貼ります。(※100グラム以内)

普通郵便だと110円(※2025年現在)なので、ありがたい制度です。

ですが、「15円切手」はないのです。

ネットの情報だけでなく、郵便局の窓口で確認してみたところ、15円切手の販売は無いとの回答でした。

画像のように「10円切手」と「5円切手」を合わせて15円分の切手にすればOKです。

ちなみに昔は15円切手がありましたが、現在は廃止となっているとのことです。

2025年2月現在、郵便局のネットショップで特殊切手として15円切手が販売されているようです。欲しい方はぜひ。

さっそく買ってきた15円分の切手を貼ってみました。

通信制高校、通信制大学、資格取得のための通信講座など、通信教育用郵便物の需要はまだまだあるかと思います。

うちの大学でも今年からWebリポートが始まりましたが、まだ一部です。

15円切手、あると便利だと思うのですが、いかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次